perio 歯周病治療

歯周病Q&A

歯肉炎は歯周病と何が違うのか?

歯肉炎や歯周炎を含めて歯周病と言います。歯周病の初期症状で、軽度で歯茎の表層の症状に留まってる状態を歯肉炎と言います。

歯の周りの汚れ、歯石を除去し、ブラッシングで口腔内の環境を改善すれば歯肉炎はおさまります。ただ、歯肉炎は症状があまりないので、この頃から自覚してしっかりメインテナンスをされる方はあまりいらっしゃらないかもしれません。

口臭が出ていたら歯周病なのか?

口臭=歯周病とは限りません。歯周病になるとお口が臭う、息が臭いというのは、歯周ポケットに汚れがたまっているからなのですが、虫歯がある人でも口臭が出やすいですし、内科的疾患が隠れているのかもしれません。そもそも口臭があるかどうかを自覚することが難しかったりします。

歯周病かどうかを自己診断するとしたら、歯磨きの時に出血があるかどうかを見られると良いと思います。話したり食べたりしている時は歯が唾液で洗浄されていて歯周病の人でもそこまで口臭が出ないことがありますので、口臭そのものだけで歯周病かどうかを判断することはできません。

当院の歯周病治療

歯周ポケットに隠れている歯石をどこまで取れるかがポイントです。重度の歯周病の方は必要があれば麻酔をして歯茎を切開し、歯の根の表面を露出させて外科的な治療を行うこともあります。ただ、このような大きな治療が必ずしも患者さんにとって最良とは限らないと思っています。軽い治療だけ施して、しっかりメインテナンスをしていただく方が患者さんにとって負担が少ないですし、喜んでいただけると思っています。

歯周病で溶けてしまった骨は再生しないので、治療によって元の状態に戻すことはできないので、これ以上悪くならないように進行を食い止めるという考え方で当院は治療を行っていきます。そして歯石をとった後は、また歯石がついてしまわないように適切なブラッシングを続けることが大切です。歯科医院で治療をしたからと言って歯周病が治るわけではありません。そこが虫歯治療との違いです。

歯周病はSilent disease(沈黙の病気)と言われ、重症化するまでは患者さん本人が自覚できないという怖さがあります。歯がグラグラしていて抜歯に至るような状態になってから歯科医院に来られる患者さんもよくいらっしゃいます。軽い歯肉炎なら2か月くらいで治りますので、定期的に検診を行ってお口の中の状態をしっかり把握されることをおすすめいたします。